【テルミン様とご縁のあるお店②】堕楽暮~だらくれ~ 様

堕楽暮様は カレーとスパイスを使ったアテやスイーツが楽しめるお店です。

住所:大阪府大阪市阿倍野区松虫通1-1-4

営業時間:お昼&夜営業・不定休ですので、都度 以下の公式Instagramよりご確認ください。

店内は約10名程度入れて、レコードの優しいBGMが流れる 良い雰囲気のお店です♪



堕楽暮のオーナー、カキウチ ユースケ様 は かつて「天使と悪魔」というバンドで、ベースを弾いておられました。

現在は「天使と悪魔」での活動は休止し、『今村モータース』『芝岡翔梧とgood boys』『ワダアツシとビアウマイオールスターズ』様を中心にその他、色々なところで音楽を弾いておられ、"かっきー"の愛称で皆に親しまれております。


 ニャムニャム食堂様とのご縁は、かっきー様が 2010年夏に ふらっとお店へ伺ったのがきっかけだったそうで、その後 金魚カフェ様のイベントで(4人での)ライブをされたり、テルミン様のカンボジアへの食研究旅行へご一緒されたりと、長いご縁が御座います。



そして かっきー様と 「小麦のレ」様の 御二人が2023年8月22日に オープンしたお店が「堕楽暮」様となります✨


メインのお料理は毎日変わる 拘りのカレーと、お酒のアテになる料理・お菓子を出されております🍛

以下にお料理の一例を記載します。




海老出汁×ラム肉のココナッツカレー

ラム肉はホロホロ旨みたっぷりで口の中で解ける絶品🐑 そしてお米の中にも細かく切った ラム肉のカケラがあってアクセントも最高✨

宮古島のインゲン豆や無農薬じゃがいもと、食材にこだわっており これもカレーと良い相性で、飽きさせない工夫が素晴らしいです🥰



北文島天然昆布×鯛アラ出汁×丹波鶏セセリのカレー 

丹波鶏のセセリが 大変美味しい逸品で、炊き込みご飯ともよく合います!

加えて鯛と昆布の出汁カレーも実に絶品で、紅大根もよきで美味です✨ 昆布がわずかに刻んで入っていて、食感と昆布味を強く感じるので満足感も十分💕

最後にイチゴがそっと添えられてお口直しもgoodでした!



秋刀魚のマサラ、ヒハツ熟成納豆ペーストとやまつ田の山椒

イワシを細かく刻んだものと まるっとイワシ一尾、魚の肝と納豆が混ざっている酒のアテ料理です。 味が濃く お酒のアテにぴったり!


↓↓食後は 小麦のレ 様のアテ菓子も是非どうぞ!

コーヒーバナナキャラメルクリームパイ

ナツメグ薫る濃厚かぼちゃプリン

(ごめんなさい!お菓子は実食出来ていないので、感想を記載出来ないのですが どちらもとっても美味しそうですね✨)


※スパイスコーラです! ドリンクも拘りの逸品!もちろん美味しいお酒も置かれています。


どのお郷里も よく考え練られていて 大変美味しく、食材・味への飽くなき探求と、最後まで楽しめるエンターテインメント性も兼ね備えている 素晴らしいお店です!


カレーやお菓子、お酒がお好きな方は 是非足を運んで頂きたい名店です✨



P.S. 2024年に作成した 1周年記念の寄せ書き サンクスボードには、テルミンさんのサインも入っております。お店に伺われた際は、是非探してみてください!

ニャムニャム食堂 故・高原輝美 を偲んで

2012年~2024年まで大阪府・阿倍野に存在した ニャムニャム食堂の記録をここに記します。 ニャムニャム食堂は 高原輝美氏が創業した、大阪府内で唯一カンボジア料理が食べられるお店でした。 大変残念ながら、高原輝美さんは 2024年12月に急死し、それに伴ってニャムニャム食堂は閉店となりました。 テルミンの愛称で多くの方に愛されていた高原さんを偲び、生きた証を残すべくこのサイトを作成致しました。

0コメント

  • 1000 / 1000